2011年10月31日
川根いなりも完走!大井川マラソンに出展。
昨日(10月30日)行われた
『しまだ大井川フルマラソンinリバティ』に
川根いなりも登場しました!
今年で3回目を迎えるこのマラソン。
完走を目指して、全国からランナーが集合するんです
たくさんのランナー&応援の方々で、
朝からにぎわう島田市


川根いなりは、大井川河川敷に設置された
ふれあい交流イベントスペース。
メイン会場にはお茶や和菓子をはじめとした特産品ブースとともに、
島田の「美味しさ」と「優しさ」をご堪能頂くために、
川根いなり包み隊も奮闘
数ある参画店の中から、
今回登場は、『家山の郷 花見茶屋』さん
3個の川根いなりセットで販売。

好評でした
実は、
川根いなりはスポーツ向き。
なかの酢飯は、
運動後にも食べやすいですよね。
大井川の風と一緒に川根いなりの美味しさも、
『家山の郷 花見茶屋』さんの愛情と優しさも、
全部まとめて、
味わえてもらえたと思います
『家山の郷 花見茶屋』の詳しい情報は、
右上の川根いなり△三角型△のパンフレットから、
ご覧くださいね!
参考リンク)
しまだ大井川マラソン公式サイト
http://shimada-marathon.jp/
『しまだ大井川フルマラソンinリバティ』に
川根いなりも登場しました!
今年で3回目を迎えるこのマラソン。
完走を目指して、全国からランナーが集合するんです

たくさんのランナー&応援の方々で、
朝からにぎわう島田市



川根いなりは、大井川河川敷に設置された
ふれあい交流イベントスペース。
メイン会場にはお茶や和菓子をはじめとした特産品ブースとともに、
島田の「美味しさ」と「優しさ」をご堪能頂くために、
川根いなり包み隊も奮闘

数ある参画店の中から、
今回登場は、『家山の郷 花見茶屋』さん
3個の川根いなりセットで販売。

好評でした

実は、
川根いなりはスポーツ向き。
なかの酢飯は、
運動後にも食べやすいですよね。
大井川の風と一緒に川根いなりの美味しさも、
『家山の郷 花見茶屋』さんの愛情と優しさも、
全部まとめて、
味わえてもらえたと思います

『家山の郷 花見茶屋』の詳しい情報は、
右上の川根いなり△三角型△のパンフレットから、
ご覧くださいね!
参考リンク)
しまだ大井川マラソン公式サイト
http://shimada-marathon.jp/
2011年10月14日
駅前でイベント出店。数量限定!ランチにいなり♪
今日は川根いなりが、
島田のイベントに登場しますっ
たくさんある「川根いなり」から今回登場するのは、
家山梅園さん

10月14日(金)
島田市 島田信用金庫にて
「しましんふれあい市」が開催されます
シマダマルシェ。コーナーで
「川根いなり」も出店するんです

↑↑↑
(画像をクリックすると拡大します)
島田市をはじめ「しましん」の取引先商店などが出店し
自慢の品々を披露販売するイベント。

↑↑↑
(画像をクリックすると拡大します)
このパネルを目印にお昼ご飯にはぜひ「川根いなり」をどうぞ~
島田のイベントに登場しますっ
たくさんある「川根いなり」から今回登場するのは、
家山梅園さん

10月14日(金)
島田市 島田信用金庫にて
「しましんふれあい市」が開催されます

シマダマルシェ。コーナーで
「川根いなり」も出店するんです


↑↑↑
(画像をクリックすると拡大します)
島田市をはじめ「しましん」の取引先商店などが出店し
自慢の品々を披露販売するイベント。

↑↑↑
(画像をクリックすると拡大します)
このパネルを目印にお昼ご飯にはぜひ「川根いなり」をどうぞ~


2011年10月12日
日替り、川根いなり準備中!今週末のSLフェスタへ。
10月7日~10日 SLフェスタが開催されます
みなさま もうご存知ですか
実は…そのSLフェスタのイベント会場となる新金谷駅に
「川根いなり」が登場します
今回は、計3種類の『川根いなり』が登場するんですよ。








7日は さくら茶屋 麦の会 家山梅園
8日は さくら茶屋 麦の会 家山梅園 寿し清
9日は さくら茶屋 麦の会
それぞれ個性の光る「おいなり」さんが味わえます








それぞれのお店の川根いなりはこんな感じ。

<<さくら茶屋>>
そばいなり・黒米・五目・ごま・の4種
そばいなりはさくら茶屋の看板商品。あっさりしていていくらでも食べられます。 ごまは地元産。地産池消にもこだわっています。

<<麦の会>>
お茶の葉、あずき、ゴマ入り。健康に良いとされる川根茶を飲むだけでなく、 葉も食べてさらに元気になって欲しいと願いを込めて作られています。
川根の方言で、「元気なこと」を「まめったい」というので、 それにかけて“あずき=豆”を入れました。

<<家山梅園>>
梅酢、うずらの卵、ゆかり入り・ふきみそ入り・五目・たくわん入りの4種のバリエーション。
見た目がとってもきれい!今回はどの川根いなりが登場するかはお楽しみに♪

<<寿し清>>
黒米入り・お茶をまぶしたいなり・大根きりぼし入りの3種
薬膳料理も出してくれるお店なので、【健康】をキーワードにしたいなり。
寿司職人の作るおいなりさんです!
全種類完食を目指しましょう!
どうぞお楽しみに

川根いなり包み隊事務局では、
ただ今イベント出展の準備中。
イベント会場に設置するパネルも作りましたよ

まずは、いろいろ印刷して

ハサミでちょきちょき

万が一、
に濡れても大丈夫な対策を

そして…
完成
川根いなりののぼり旗や、
こちらのパネルを目印に「SLフェスタ 新金谷会場」に
集まれー
出店場所(新金谷駅)の、
会場案内図はこちら。
↓↓↓
http://www.sl-festa.jp/schedule/event-shinkanaya.html
SL見ながら「川根いなり」を食べると
あなたが忘れてしまった大事なモノを思い出すでしょう。。。
SLフェスタの開催概要やアクセスはこちらから。
↓↓↓
http://www.sl-festa.jp/index.html

みなさま もうご存知ですか

実は…そのSLフェスタのイベント会場となる新金谷駅に
「川根いなり」が登場します

今回は、計3種類の『川根いなり』が登場するんですよ。








7日は さくら茶屋 麦の会 家山梅園
8日は さくら茶屋 麦の会 家山梅園 寿し清
9日は さくら茶屋 麦の会
それぞれ個性の光る「おいなり」さんが味わえます









それぞれのお店の川根いなりはこんな感じ。

<<さくら茶屋>>
そばいなり・黒米・五目・ごま・の4種
そばいなりはさくら茶屋の看板商品。あっさりしていていくらでも食べられます。 ごまは地元産。地産池消にもこだわっています。

<<麦の会>>
お茶の葉、あずき、ゴマ入り。健康に良いとされる川根茶を飲むだけでなく、 葉も食べてさらに元気になって欲しいと願いを込めて作られています。
川根の方言で、「元気なこと」を「まめったい」というので、 それにかけて“あずき=豆”を入れました。

<<家山梅園>>
梅酢、うずらの卵、ゆかり入り・ふきみそ入り・五目・たくわん入りの4種のバリエーション。
見た目がとってもきれい!今回はどの川根いなりが登場するかはお楽しみに♪

<<寿し清>>
黒米入り・お茶をまぶしたいなり・大根きりぼし入りの3種
薬膳料理も出してくれるお店なので、【健康】をキーワードにしたいなり。
寿司職人の作るおいなりさんです!
全種類完食を目指しましょう!
どうぞお楽しみに


川根いなり包み隊事務局では、
ただ今イベント出展の準備中。
イベント会場に設置するパネルも作りましたよ


まずは、いろいろ印刷して

ハサミでちょきちょき


万が一、


そして…


川根いなりののぼり旗や、
こちらのパネルを目印に「SLフェスタ 新金谷会場」に
集まれー

出店場所(新金谷駅)の、
会場案内図はこちら。
↓↓↓
http://www.sl-festa.jp/schedule/event-shinkanaya.html
SL見ながら「川根いなり」を食べると
あなたが忘れてしまった大事なモノを思い出すでしょう。。。
SLフェスタの開催概要やアクセスはこちらから。
↓↓↓
http://www.sl-festa.jp/index.html
2011年10月08日
今日の日替わり川根いなり。
SLフェスタ2日目。
今日もいい天気ですね!
朝からセレモニーや重連走行があり、たくさんのヒトで賑っています♫
今日、新金谷駅に登場する川根いなりは、
家山梅園、
さくら茶屋、
麦の会、
寿司清、
の4つのお店。
ぜひご賞味ください
今日もいい天気ですね!
朝からセレモニーや重連走行があり、たくさんのヒトで賑っています♫
今日、新金谷駅に登場する川根いなりは、
家山梅園、
さくら茶屋、
麦の会、
寿司清、
の4つのお店。
ぜひご賞味ください
2011年10月07日
「川根いなり」はSLフェスタ新金谷駅会場へ♪
こんにちは。
今日からの、
10月7日(金)~9日(月)に、
島田市と川根本町で開催されている、
SLフェスタ2011
新金谷会場&ローズアリーナ会場
にて3つの参画店の「川根いなり」を販売しています
◆会場についてはこちらをクリック◆
↓↓↓
会場案内図-SLフェスタ2011公式サイト

1パック3個入りで、300円で販売しました。
限定各50パックです!

そしたら、
見事、
今日は完売!!!!
皆さま、
本当に、ありがとうございました

ちなみに、夕方には、
テレビの中継があり、
「川根いなり」もしっかりとご紹介頂きました。


中継が終わったら、
すぐに寄ってきてくれて、
「家で観ていたら食べたくて、やってきました!」
という、おじいちゃんとお孫さんが。
本当に嬉しかったです♪
明日から2日間も、
SLフェスタ新金谷駅前の特設コーナーにて
登場しています。
目印は、この旗!

限定販売ですので、お早めに。
お待ちしていますね!!!!
今日からの、
10月7日(金)~9日(月)に、
島田市と川根本町で開催されている、
SLフェスタ2011
新金谷会場&ローズアリーナ会場
にて3つの参画店の「川根いなり」を販売しています

◆会場についてはこちらをクリック◆
↓↓↓
会場案内図-SLフェスタ2011公式サイト

1パック3個入りで、300円で販売しました。
限定各50パックです!

そしたら、
見事、
今日は完売!!!!
皆さま、
本当に、ありがとうございました


ちなみに、夕方には、
テレビの中継があり、
「川根いなり」もしっかりとご紹介頂きました。


中継が終わったら、
すぐに寄ってきてくれて、
「家で観ていたら食べたくて、やってきました!」
という、おじいちゃんとお孫さんが。
本当に嬉しかったです♪
明日から2日間も、
SLフェスタ新金谷駅前の特設コーナーにて
登場しています。
目印は、この旗!

限定販売ですので、お早めに。
お待ちしていますね!!!!
2011年10月07日
SLフェスタに登場


新金谷駅のフードコーナー。
今日の日替わり川根いなりは、
家山梅園、
さくら茶屋、
麦の会、
です。
さっきは川根のキャラクターのチャリム君が遊びに来てくれました♪
お昼ご飯はぜひ川根いなりを〜!!
2011年10月03日
SLフェスタのご紹介~川根いなりも出店登場します♪
川根いなり包み隊の事務局からのお知らせです。
今週末10月7日~10日
島田市&川根本町にて、
SLフェスタが開催されます
SLフェスタって
島田市の固有の地域資源であるSLをテーマに、
親子の乗車体験や転車台手回し体験、さらに
ミニSL体験など様々な企画いっぱいのイベント。
今年最大のイベントとして、
地域をあげて盛り上がっていますね。
ぜひ沢山の方にお越しいただければ、と思います。
各会場ごとのイベント内容は、
こちらの公式サイトからご覧ください。
本当に盛りだくさんですから~~

(クリックするとSLフェスタ公式サイトがご覧いただけます)

さて、
そのSLフェスタに、私たち川根いなり も登場します
登場する場所は、SLの発着駅である新金谷駅前の特設イベントスペース。他の物産などと一緒に登場するんですよ
SLフェスタ公式サイトでも、
「川根いなり」写真入りで紹介が出ているんです

(クリックするとイベント詳細ページがご覧いただけます)
島田市情報誌「みんな笑顔」にも紹介されています


(クリックすると拡大します)
遠方から来るかたも沢山いるみたいですよ
川根いなりをまだ味わったことがない
という方。
この機会にぜひお試しください

詳しい情報はまた追ってお知らせします。
今週末10月7日~10日
島田市&川根本町にて、
SLフェスタが開催されます

SLフェスタって

島田市の固有の地域資源であるSLをテーマに、
親子の乗車体験や転車台手回し体験、さらに
ミニSL体験など様々な企画いっぱいのイベント。
今年最大のイベントとして、
地域をあげて盛り上がっていますね。
ぜひ沢山の方にお越しいただければ、と思います。
各会場ごとのイベント内容は、
こちらの公式サイトからご覧ください。
本当に盛りだくさんですから~~


(クリックするとSLフェスタ公式サイトがご覧いただけます)









さて、
そのSLフェスタに、私たち川根いなり も登場します

登場する場所は、SLの発着駅である新金谷駅前の特設イベントスペース。他の物産などと一緒に登場するんですよ

SLフェスタ公式サイトでも、
「川根いなり」写真入りで紹介が出ているんです


(クリックするとイベント詳細ページがご覧いただけます)
島田市情報誌「みんな笑顔」にも紹介されています



(クリックすると拡大します)
遠方から来るかたも沢山いるみたいですよ

川根いなりをまだ味わったことがない

この機会にぜひお試しください


詳しい情報はまた追ってお知らせします。