QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2011年12月05日

ラジオ「FM-Hi」&USTREAMに登場&PR!

みなさんこんにちは
川根いなり包み隊からのご報告です。

案内人が活用しているブログサービス、
「eしずおかブログ」とラジオ「76.9FM-Hi!」のコラボ番組、
【eしずおか探検隊】に、
川根いなり包み隊が出演してきました!


今回は参画店である㈱川根町温泉の杉村さんと、事務局のヤマギシの二人で出演!icon01
㈱川根町温泉
http://kawaneonsen.jp/

二人で「川根いなり」をPRしてきましたよ!
川根町温泉さんの「川根いなり」をスタジオで試食したり、活動の紹介をしたり、、、
ヤマギシがオススメする静岡の飲食店もラジオ内でご紹介しました。
キンチョーしました…杉村さんはさすがに落ち着いてた。。icon10

試食も大好評!face05
㈱川根町温泉さんの「川根いなり」は小ぶりなのが特徴icon06
温泉の食堂でも、おそばなんかのサイドメニューに注文する
お客様が多いそうですface02

川根温泉さんの「川根いなり」が気になる方は、
下のUSTREAMをチェック!!!

川根温さんの川根いなりはもちろん、みなさんも「いなりパンフレット」を
片手に是非、食べ歩きに来てくださいねface22

ラジオ放送と同時にUSTREAMを活用して声だけでなく、
映像も同時配信!録画もされているので、気になる方はチェックですよ♪

 ↓↓↓↓↓↓
【USTREAM放送】




<<参考リンク>>

eしずおかブログ
http://www2.eshizuoka.jp/

FM-Hi「eしずおか探検隊」
http://radio.eshizuoka.jp/

eしずおかUSTREAMチャンネル「eしずおかTV」公式ブログ
http://eshizuokatv.eshizuoka.jp/  

Posted by 川根いなり包み隊 at 16:36Comments(0)メディア紹介実績

2011年11月15日

週末はに空港「朝市」に川根いなり△登場△

今月の川根いなりを味わうチャンス~。

それは……
富士山静岡空港「朝市」

飛行機と言えば、三角形△の宝庫icon12icon12

象徴的な翼や尾翼はもちろん三角△。
富士さんも三角△。
川根いなりは、三角△が条件です。

と言うわけで(!?)、
富士山静岡空港イベントに
登場しますface25face25


(※クリックすると拡大)

今回登場するのは、
川根いなりで包んであげ隊の、
「さくら茶屋」さんの出店。


さくら茶屋 ― 参画店情報

蕎麦いなりや、五目いなりなど、
様々なバリエーションのある「さくら茶屋」さん。
今回はどんな川根いなりでしょう~~face10

朝市に行ってみてのお楽しみですよemoji01

まだ「川根いなり体験」していない皆さま、
この機会に『さんかく気分△△△』を味わって下さい。

また、
この朝市、空港周辺の6市2町の新鮮な農産物、水産加工品など
美味しいものが勢ぞろい。


(※クリックすると拡大)

きっと楽しいですよ~icon14
ぜひ足を運んで下さいね。
========================
【富士山静岡空港「朝市」】

日時:11月19日(土)・20日(日)
     10:00~14:00
場所:臨時バス 駐車場内
問合せ:
県空港利用政策課(054-221-3355)
朝一当日の連絡先(090-2266-6262)

========================
  

Posted by 川根いなり包み隊 at 09:00Comments(0)包み隊の活動日誌

2011年10月31日

川根いなりも完走!大井川マラソンに出展。

昨日(10月30日)行われた
『しまだ大井川フルマラソンinリバティ』
川根いなりも登場しました!

今年で3回目を迎えるこのマラソン。
完走を目指して、全国からランナーが集合するんですemoji13

たくさんのランナー&応援の方々で、
朝からにぎわう島田市emoji09emoji09



川根いなりは、大井川河川敷に設置された
ふれあい交流イベントスペース。

メイン会場にはお茶や和菓子をはじめとした特産品ブースとともに、
島田の「美味しさ」と「優しさ」をご堪能頂くために、
川根いなり包み隊も奮闘icon14


数ある参画店の中から、
今回登場は、『家山の郷 花見茶屋』さん
3個の川根いなりセットで販売。



好評でしたface25

実は、
川根いなりはスポーツ向き。

なかの酢飯は、
運動後にも食べやすいですよね。

大井川の風と一緒に川根いなりの美味しさも、
『家山の郷 花見茶屋』さんの愛情と優しさも、
全部まとめて、
味わえてもらえたと思いますemoji01

『家山の郷 花見茶屋』の詳しい情報は、
右上の川根いなり△三角型△のパンフレットから、
ご覧くださいね!


参考リンク)
しまだ大井川マラソン公式サイト
http://shimada-marathon.jp/  

Posted by 川根いなり包み隊 at 09:57Comments(0)包み隊の活動日誌

2011年10月14日

駅前でイベント出店。数量限定!ランチにいなり♪

今日は川根いなりが、
島田のイベントに登場しますっ

たくさんある「川根いなり」から今回登場するのは、
家山梅園さん


10月14日(金)
島田市 島田信用金庫にて
「しましんふれあい市」が開催されますemoji01

シマダマルシェ。コーナーで
「川根いなり」も出店するんです
emoji08


 ↑↑↑
(画像をクリックすると拡大します)

島田市をはじめ「しましん」の取引先商店などが出店し
自慢の品々を披露販売するイベント。


 ↑↑↑
(画像をクリックすると拡大します)

このパネルを目印にお昼ご飯にはぜひ「川根いなり」をどうぞ~emoji27
  

Posted by 川根いなり包み隊 at 08:30Comments(0)包み隊の活動日誌

2011年10月12日

日替り、川根いなり準備中!今週末のSLフェスタへ。

10月7日~10日 SLフェスタが開催されますemoji01
みなさま もうご存知ですかemoji03

実は…そのSLフェスタのイベント会場となる新金谷駅
「川根いなり」が登場しますicon12

今回は、計3種類の『川根いなり』が登場するんですよ。

icon01icon01icon01icon01icon01icon01icon01icon01

7日は さくら茶屋 麦の会 家山梅園
8日は さくら茶屋 麦の会 家山梅園 寿し清
9日は さくら茶屋 麦の会

それぞれ個性の光る「おいなり」さんが味わえますemoji27

icon01icon01icon01icon01icon01icon01icon01icon01

それぞれのお店の川根いなりはこんな感じ。


<<さくら茶屋>>
そばいなり・黒米・五目・ごま・の4種
そばいなりはさくら茶屋の看板商品。あっさりしていていくらでも食べられます。 ごまは地元産。地産池消にもこだわっています。



<<麦の会>>
お茶の葉、あずき、ゴマ入り。健康に良いとされる川根茶を飲むだけでなく、 葉も食べてさらに元気になって欲しいと願いを込めて作られています。
川根の方言で、「元気なこと」を「まめったい」というので、 それにかけて“あずき=豆”を入れました。



<<家山梅園>>
梅酢、うずらの卵、ゆかり入り・ふきみそ入り・五目・たくわん入りの4種のバリエーション。
見た目がとってもきれい!今回はどの川根いなりが登場するかはお楽しみに♪



<<寿し清>>
黒米入り・お茶をまぶしたいなり・大根きりぼし入りの3種
薬膳料理も出してくれるお店なので、【健康】をキーワードにしたいなり。
寿司職人の作るおいなりさんです!


全種類完食を目指しましょう!
どうぞお楽しみにemoji01emoji01



川根いなり包み隊事務局では、
ただ今イベント出展の準備中。

イベント会場に設置するパネルも作りましたよemoji13

まずは、いろいろ印刷して

ハサミでちょきちょきemoji30

万が一、emoji20に濡れても大丈夫な対策を

そして…  icon12完成icon12

川根いなりののぼり旗や、
こちらのパネルを目印に「SLフェスタ 新金谷会場」
集まれーemoji01

出店場所(新金谷駅)の、
会場案内図はこちら。
↓↓↓
http://www.sl-festa.jp/schedule/event-shinkanaya.html

SL見ながら「川根いなり」を食べると
あなたが忘れてしまった大事なモノを思い出すでしょう。。。


SLフェスタの開催概要やアクセスはこちらから。
↓↓↓
http://www.sl-festa.jp/index.html  

Posted by 川根いなり包み隊 at 11:30Comments(0)包み隊の活動日誌

2011年10月08日

今日の日替わり川根いなり。

SLフェスタ2日目。

今日もいい天気ですね!
朝からセレモニーや重連走行があり、たくさんのヒトで賑っています♫

今日、新金谷駅に登場する川根いなりは、

家山梅園、
さくら茶屋、
麦の会、
寿司清、

の4つのお店。

ぜひご賞味ください



  

Posted by 川根いなり包み隊 at 10:22Comments(0)包み隊の活動日誌

2011年10月07日

「川根いなり」はSLフェスタ新金谷駅会場へ♪

こんにちは。

今日からの、
10月7日(金)~9日(月)に、
島田市と川根本町で開催されている、
SLフェスタ2011
新金谷会場&ローズアリーナ会場

にて3つの参画店の「川根いなり」を販売していますemoji02

◆会場についてはこちらをクリック◆
  ↓↓↓
会場案内図-SLフェスタ2011公式サイト




1パック3個入りで、300円で販売しました。
限定各50パックです!



そしたら、
見事、

今日は完売!!!!

皆さま、
本当に、ありがとうございましたface25face25


ちなみに、夕方には、
テレビの中継があり、
「川根いなり」もしっかりとご紹介頂きました。





中継が終わったら、
すぐに寄ってきてくれて、
「家で観ていたら食べたくて、やってきました!」
という、おじいちゃんとお孫さんが。

本当に嬉しかったです♪

明日から2日間も、
SLフェスタ新金谷駅前の特設コーナーにて
登場しています。

目印は、この旗!



限定販売ですので、お早めに。
お待ちしていますね!!!!  

Posted by 川根いなり包み隊 at 22:00Comments(1)包み隊の活動日誌

2011年10月07日

SLフェスタに登場



新金谷駅のフードコーナー。

今日の日替わり川根いなりは、

家山梅園、
さくら茶屋、
麦の会、

です。

さっきは川根のキャラクターのチャリム君が遊びに来てくれました♪

お昼ご飯はぜひ川根いなりを〜!!
  

Posted by 川根いなり包み隊 at 12:03Comments(0)包み隊の活動日誌

2011年10月03日

SLフェスタのご紹介~川根いなりも出店登場します♪

川根いなり包み隊の事務局からのお知らせです。

今週末10月7日~10日
島田市&川根本町にて、
SLフェスタが開催されますemoji01

SLフェスタってemoji03
島田市の固有の地域資源であるSLをテーマに、
親子の乗車体験や転車台手回し体験、さらに
ミニSL体験など様々な企画いっぱいのイベント。

今年最大のイベントとして、
地域をあげて盛り上がっていますね。
ぜひ沢山の方にお越しいただければ、と思います。

各会場ごとのイベント内容は、
こちらの公式サイトからご覧ください。
本当に盛りだくさんですから~~icon01


(クリックするとSLフェスタ公式サイトがご覧いただけます)


emoji28   emoji28   emoji28   emoji28   emoji28   emoji28   emoji28   emoji28   emoji28

さて、

そのSLフェスタに、私たち川根いなり も登場しますemoji08

登場する場所は、SLの発着駅である新金谷駅前の特設イベントスペース。他の物産などと一緒に登場するんですよicon22

SLフェスタ公式サイトでも、
「川根いなり」写真入りで紹介が出ているんですface12


(クリックするとイベント詳細ページがご覧いただけます)


島田市情報誌「みんな笑顔」にも紹介されていますicon53


(クリックすると拡大します)


遠方から来るかたも沢山いるみたいですよface05
川根いなりをまだ味わったことがないemoji01という方。
この機会にぜひお試しくださいemoji27icon12

詳しい情報はまた追ってお知らせします。  

Posted by 川根いなり包み隊 at 12:00Comments(0)包み隊の活動日誌

2011年09月30日

包み隊の紹介/麦の会

【包み隊/麦の会】

お茶の葉、あずき、ゴマ入り。健康に良いとされる川根茶を飲むだけでなく、
葉も食べてさらに元気になって欲しいと願いを込めて作られています。
川根の方言で、「元気なこと」を「まめったい」というので、
それにかけて“あずき=豆”を入れました。



=========================
商品情報
=========================
川根いなり名称:いなり寿司

=========================
店舗情報
=========================
名称:川根温泉「道の駅」売店にて販売
住所:川根町笹間渡220
電話:0547-53-4340(道の駅)

※営業時間等は変更となる場合がございます。
※川根いなりの在庫状況は日により異なります。
※詳しくはお店へ直接お問合せください!
  

Posted by 川根いなり包み隊 at 18:29Comments(0)加盟・参画店の情報